このページの本文へ移動

関東森林管理局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    森林・林業技術等交流発表会

    関東森林管理局では、民有林・国有林双方の取組により得られた技術の成果や調査・研究に基づく知見、様々な活動事例等多くの関係者で共有するとともに、広く普及することを目的として、毎年度、都県、市町村、林業事業体、学校等に参加いただき、森林管理局・署等との交流を図る森林・林業技術等交流発表会を開催しています。

    令和5年度  (令和6年2月15~16日開催)

    関東森林管理局HPへのリンク NEWアイコン

    令和4年度

    【スライド発表】
    発表課題名 所属 発表者
    大苗植栽による下刈の省略化(PDF : 866KB) 森林技術・支援センター

    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所
    菊池 敏男
    中山 優子
    仲田 昭一
    奥田 史郎
    ホーキ薙における植生マット緑化試験の手法及び結果について(PDF : 700KB) 大井川治山センター 平田 和嗣
    黒木 健吾
    タブレット端末の使用による現場業務の効率化について(PDF : 472KB) 下越森林管理署村杉森林事務所 岩間 正和
    群馬県におけるナラ枯れについて(PDF : 545KB) 群馬県林業試験場 北野 皓大
    立体地形模型を用いた環境教育学習手法の検討(PDF : 648KB) 赤谷森林ふれあい推進センター 神垣 崇郎
    2周波GNSS受信機を活用した面積測量について(林内での精度検証(PDF : 464KB) 資源活用課  井上 祥吾
    安価な玉ねぎ包装用のネット袋を利用したシカ対策単木保護の開発(PDF : 1,082KB) 群馬森林管理署 松井 琢郎
    航空レーザ測量を用いた土砂移動調査(PDF : 906KB)
    -足尾国有林における「観測監視地区」のこれからに向けて-
    日光森林管理署 田中 裕貴
    諸星 智之
    単木保護資材撤去後に判明した植栽木の変形について(一考察)(PDF : 962KB) 埼玉森林管理事務所 勝川 誠
    増田 由幸
    高橋 達男
    静岡県立森林公園における「森林サービス産業」の取組について(PDF : 677KB) 静岡県西部農林事務所
    株式会社ヤタロー
    静岡県自然保護課
    山口 亮
    菊池 真実
    森 高洋
    新しい林業の実現に向けた早生樹(テーダマツ)の可能性(PDF : 515KB)
    ~テーダマツコンテナ苗の育成~

    天竜森林管理署
    静岡県農林技術研究所 森林・林業研究センター
    原 志郎
    松尾 清史
    山田 晋也
    福田 拓実
    シカ防護柵による森林生態系への影響について(PDF : 775KB) 日光森林管理署 三井 華
    大規模山火事跡地の復旧・再生に向けた取り組み(群馬県桐生市での事例)(PDF : 1,181KB) 国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林整備センター 関東整備局 坂田 如飛
    鹿内 達善
    高尾山における森林ボランティア団体等と連携した森林保全活動(遊歩道の修繕等)の取組について(PDF : 1,027KB) 高尾森林ふれあい推進センター  磯田 伸男
    環境に配慮した治山事業の取組(PDF : 583KB) 上越森林管理署 百瀬 遼
    中村 楽人
    単木柵と防草シートを活用した効率的な保育作業の実証(PDF : 706KB) 利根沼田森林管理署
    群馬県林業試験場
    野中 雄介
    山田 勝也
    単木柵を使ったシカ害に対する防護とコストの削減(PDF : 1,002KB) 群馬県立農林大学校 町田 蒼哉 
    奥日光千手ヶ原におけるカラマツ天然更新(PDF : 549KB) 日光森林管理署 平野 辰典
    吉江 朋子
    Re ゼロから始めるシカ捕獲~シカ捕獲に取り組んでみて判ったこと~(PDF : 905KB) 塩那森林管理署 岩﨑 諭
    近江 隆昭
    360度カメラの活用(PDF : 1,159KB) 下越森林管理署 内海 洋太 

    【ポスター発表】
    発表課題名 所属 発表者
    多雪地帯における植物性マットによる下刈省略試験(第1報)(PDF : 731KB) 中越森林管理署  大仁田 秀介
    本田 誠
    植付時における林地肥培による下刈省力化について(PDF : 685KB) 天竜森林管理署 杉山 寛直
    上木屋 健
    ドローン対地高度一定アプリ、使ってみた!(Litchi)(PDF : 1,355KB) 技術普及課  湯川 愛
    QGISの導入に向けて頑張ってみた(PDF : 685KB) 伊豆森林管理署  塩谷 智也
    知野 文子
    森實 祐子
    ニホンジカの低密度管理に向けて(第4報)(PDF : 614KB) 赤谷森林ふれあい推進センター
    群馬県林業試験場 
    伊藤 彰伸
    坂庭 浩之
    深層学習を通常業務で(PDF : 2,207KB) 経理課  桒島 晋司
    360°カメラ・360.bizの活用(PDF : 1,986KB) 技術普及課  山岸 毬愛
    森林ツアーで学ぼう!(PDF : 2,375KB)
    ~今日からあなたも樹木博士~
    福島森林管理署
    森林放射性物質汚染対策センター
    大澤 宏二
    髙橋 勇樹
    草津町立草津中学校によるコマクサの復元・保護活動(PDF : 259KB) 吾妻森林管理署
    白根山系の高山植物を護る会
    中園 昭博
    嶋田 香織
    湯田 六男
    人材育成を見据えた産官民学で取り組む山岳教育(PDF : 955KB) 筑波大学山岳科学センター  菅平高原実験所  津田吉晃
    東日本大震災被害における松川浦地区の復旧状況(PDF : 893KB) 磐城森林管理署 三浦 次郎
    長野 祐介
    離島における治山事業の実行(PDF : 1,364KB) 東京神奈川森林管理署 冨田 那水
    令和4年8月3日からの大雨等による山地災害への対応(PDF : 2,572KB) 治山課
    下越森林管理署村上支署
    地すべり防止事業における集水管(新工法)の試験施工の継続結果(PDF : 1,473KB) 上越森林管理署  安塚・松之山治山事業所 矢沢 俊
    ~崩壊地の復旧状況と今後の課題について~(PDF : 1,160KB) 福島森林管理署白河支署 益子 紀之
    尾瀬 大江湿原における防鹿柵設置後の経過報告(PDF : 1,038KB) 会津森林管理署南会津支署 櫻井 勝
    辻ノ内 桂志
    富士山地区有害鳥獣捕獲委託事業について(PDF : 2,234KB) 静岡森林管理署  湯浅 敏史
    シカ柵トータルコスト把握のための「点検・補修コスト」の情報収集(PDF : 654KB) 森林技術・支援センター 中山 優子
    菊池 敏男
    仲田 昭一


    令和3年度

    【スライド発表】
    発表課題名 所属 発表者
    希少猛禽類の生態系に配慮した林道工事に関する近年の取組 福島県会津農林事務所森林林業部森林土木課 半沢竜馬
    八溝山周辺におけるニホンジカ低密度地域の生息状況と誘引捕獲 棚倉森林管理署 井上晴香
    初期保育作業の省力化におけるドローンを用いた薬剤散布の活用 茨城森林管理署 村上周
    栗崎聡一郎
    下刈り時期および立地を考慮した下刈り省力化技術の開発試験 森林技術・支援センター

    (国研)森林研究・整備機構森林総合研究所
    中山優子
    仲田昭一
    奥田史郎
    より有効な美しの森の利用を目指して
    (景観の情報発信と歩道の利用に係るアンケート調査の実施)
    日光森林管理署


    環境省日光国立公園管理事務所
    石川いずみ
    三井華
    海藤さつき
    江頭樂久
    シカは2週間で忘れる説は本当か
    (職員実行による有害鳥獣捕獲の取り組みから)
    利根沼田森林管理署 新井健司
    中村聖子
    センサーカメラによる哺乳類の長期モニタリング調査 赤谷森林ふれあい推進センター
    (公財)日本自然保護協会生物多様性保全部
    伊藤彰伸
    中野恵
    レーザースキャンによる森林調査 技術普及課 小松玄季
    センダンの苗木育成調査 群馬県立農林大学校森林コース 東知樹
    立木支柱を利用したシカ侵入防止柵の比較検討 埼玉県寄居林業事務所 谷口美洋子
    森林環境教育教材の作成について 高尾森林ふれあい推進センター 磯田伸男
    岩下祐子
    Yamapriと歩く国有林
    (ARアプリで、業務をもっと効率的に)
    中越森林管理署 宮嶋沙織
    近江隆昭
    有馬聡
    地すべり防止事業におかる新工法の活用について
    (二重式集水管・BSC工法)
    上越森林管理署安塚治山事業所 長陽一郎
    合板用材としての早生樹(テーダマツ・スラッシュマツ等)の可能性 静岡森林管理署
    中日本合板工業組合
    宝田和将
    高野清人
    シカ害防護柵の維持管理について
    ~防護柵点検簿の分析~
    (国研)森林研究・整備機構森林整備センター
    静岡水源林整備事務所
    菊地朋子
    大山哲史
    動物園の屠体給餌によるシカ捕獲個体の有効活用について 天竜森林管理署 上木屋健
    林業成長産業化に向けた早生樹(テーダマツ等)の可能性 天竜森林管理署
    静岡県農林技術研究所森林・林業研究センター
    松田泰至
    山田晋也
    福田拓実
    歩行による獣害対策用防護柵の点検について 静岡県立農林環境専門職大学短期大学部 高野璃音
    鵜飼一博
    竹林と竹材の利活用 NPO法人日本ボーイスカウト浜松第15団VS隊長 寺田智成

    【ポスター発表】
    発表課題名 所属 発表者
    下越地区におけるニホンジカ等の生息・目撃状況調査 下越森林管理署 渡邊広幸
    高圧洗浄機を活用した温水除草システムの検証 日光森林管理署 町田次郎
    平野辰典
    群馬県におけるクビアカツヤカミキリの被害状況 群馬県林業試験場 山田勝也
    高尾山におけるナラ枯れ対策について
    ~職員実行によるウッドキングDASHの施工~
    東京神奈川森林管理署 栁下英樹
    携行型3次元レーザースキャナの治山施設設計への利用検討 福島森林管理署 山尾真生
    ニホンジカの低密度管理に向けて(第3報) 赤谷森林ふれあい推進センター
    公益財団法人日本自然保護協会
    中園昭博
    萩原正朗
    樹下植栽したヒノキアスナロの初期成長~技術開発課題中間報告~ 下越森林管理署 松原真一
    遠隔地におけるWEB環境を活用した監督業務の実行について 東京神奈川森林管理署 小檜山諒
    継続的な捕獲事業によりシカの密度が低下した地域における柵無し造林の試み 静岡森林管理署 入江明寛
    藤﨑知恵子
    産官民学で取り組む山岳森林教育:山岳科学フィールド実習A 筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所 津田吉晃
    成熟した人工林資源を最大限に活用し、林業と木材産業の成長産業化を図る 塩那森林管理署
    矢板市林業・木材産業成長化推進協議会事務局
    山浦洋治
    市川貴大
    「大量集積型おとり丸太」によるカシノナガキクイムシの誘引状況報告 磐城森林管理署

    山形大学農学部
    伊部智善
    永野みちる
    齊藤正一
    大規模崩壊地ホーキ薙の治山工事経過について 大井川治山センター 黒木健吾
    令和3年度旧避難指示区域等内国有林における森林整備の実施に必要となる放射性物質関係調査事業の実施について 森林放射性物質汚染対策センター 髙鷲淳一
    会津森林管理署のストックポイント整備の試み 会津森林管理署 佐藤匡
    板垣邦之
    民国連携におけるドローンの活用事例について 埼玉森林管理事務所 茂垣圭三
    絶滅目前!オガサワラカワラヒワを救えるか? 小笠原諸島森林生態系保全センター 諸星雄二
    濁水問題の原因究明と生態系影響評価を目的とした富士川ー駿河湾複合生態系の緊急学術調査 山梨大学 岩田智也
    「伐採・造林の一貫作業(大型機械地拵え)」をテーマにしたぐんまフォレスター連絡会の技術交流会の開催 群馬森林管理署 松井琢郎
    環境問題を考える芽を育てる
    ~森林教室をとおして子どもたちの意識が変わる~
    東京事務所 関清孝
    ICT技術を活用した施工管理の検討 上越森林管理署 堀内稔弘
    新潟県糸魚川市の小滝川上流崩壊地における新工法を用いた治山対策について 上越森林管理署 吉川徹
    筑波大学井川演習林における森林水文・砂防に関する教育・研究の取り組み 筑波大学山岳科学センター井川演習林 山川陽祐
    ドローンによる林分材積推定 上越森林管理署 内海洋太
    冬下刈箇所における森林施業への有効性 福島森林管理署白河支署 内山弘敬
    流域の人々の暮らしを守る田代山の治山対策 会津森林管理署南会津支署 根本翼
    中島俊和
    国民参加の森林づくり活動の取組紹介
    ~モデルプロジェクトの森協定の事例~
    千葉森林管理事務所
    技術普及課
    江口恵
    森川真妃

    令和2年度

    【スライド発表】
    発表課題名 所属 発表者
    天然更新は簡単か?困難か?
    ー皆伐跡地における天然更新地の調査結果よりー
    計画課 平野辰典
    素材生産事業の生産性に関する解析・考察 日光森林管理署 山本要
    石川いずみ
    群馬県におけるナラ枯れについて 群馬県林業試験場 白石泉
    小野里光
    ドローン写真測量等を活用した治山工事における出来形計測について 大井川治山センタ-

    株式会社飛鳥
    株式会社梶山組
    武田悠作
    平田和嗣
    増田大斗
    小左和之
    職員実行シカ捕獲におけるICT通知システムの導入について
    ~ICTで捕獲は楽になるか?~
    天竜森林管理署 藤戸茜
    瀬川元気
    ドローンによる林地除草剤散布による下刈省力化の可能性について 茨城森林管理署 村上周
    桐生木材ヤードの開設と運営への支援について 群馬県みどり振興局桐生森林事務所 青木宏樹
    福島県会津地域における生物多様性に配慮した工法の検証 福島県会津農林事務所 半沢竜馬
    様々な苗サイズに適応した下刈技術の開発 森林技術・支援センター 仲田昭一
    ドローンの自動飛行による防鹿柵管理手法の検証 塩那森林管理署 荒井亮一
    三浦晃
    伊豆署における職員実行によるニホンジカ捕獲の取り組みについて 伊豆森林管理署 木村慧
    町野弘明
    UAVによる森林調査とその普及
    ―標準地・毎木調査との比較―
    技術普及課
    上越森林管理署
    小松玄季
    山野大樹
    高栁修延
    「バードピア浜北」のリニューアルと新しい展示が来園者に及ぼす効果 静岡県西部農林事務所
    一般社団法人フォレメンテあかまつ
    静岡県環境ふれあい課
    山口亮
    瀬下亜希
    佐藤晶子
    赤谷の森における自然林復元試験 赤谷森林ふれあい推進センター
    日本自然保護協会
    伊藤彰伸
    朱宮丈晴
    早生候補樹種ユリノキの材質・加工特性 静岡県立農林大学校 河合誉士
    炭焼きを取り入れた森林環境教育について 高尾森林ふれあい推進センター 磯田伸男
    岩下祐子
    シカの食害防止と労力軽減に向けた下刈り方法の選定について 群馬県立農林大学校 赤澤風音


    【ポスター発表】

    発表課題名 所属 発表者
    富士山の高標高地域におけるニホンジカ捕獲の実施について 静岡森林管理署 入江明寛
    森林認証(FSC)取得に関する研究 静岡県立天竜高等学校 大石駆琉
    林業は固定翼UAVの夢を見るか? 技術普及課 岩田悠里
    多雪地帯における植物性マットによる下刈り省略試験 中越森林管理署 早川愛理
    有馬聡
    成熟した人工林の伐採によるイヌワシの狩り場の創出実験 赤谷森林ふれあい推進センター
    日本自然保護協会
    中園昭博
    出島誠一
    筑波大学・山岳科学学位プログラムの取り組み 筑波大学生命環境系 津田吉晃
    For-eーsmile!!
    掲示板「森林の環」始めます!!!
    技術普及課 藤澤将志
    棚倉森林管理署管内国有林におけるセンサーカメラを利用したニホンジカ生息調査の経過報告(その2) 棚倉森林管理署 井上晴香
    『国民参加の森林づくり』制度事例紹介
    ~地域住民によるヤマザクラ等の保護・再生活動~
    下越森林管理署 山名一得
    個体数調整による長野県のツキノワグマ集団の遺伝的多様性への影響評価 筑波大学大学院理工情報生命学術院 小井土凜々子
    国有林タイムマシーンツアー 技術普及課 小松玄季
    民国が連携して現地を検討
    ~立木価格をより高く、崩壊地の早期復旧を~
    会津森林管理署 熊倉正昭
    戸谷宇臣
    富士山溶岩台地の湧水が駿河湾沿岸生態系の一次生産に及ぼす影響 山梨大学山岳科学特別教育プログラム 岩田智也
    Hello! Youtube!森林教室やってみた 茨城森林管理署 中澤亮太
    「古道を歩く」地域公共団体実施イベントへの森林事務所の関わり方 日光森林管理署 友一平
    下刈省力化のための防草シートの効果について
    ~耐用年数及び大きさによる違い~
    福島森林管理署 田垣知寿子
    鈴木大輝
    ニホンジカの低密度管理に向けて(第2報) 赤谷森林ふれあい推進センター
    日本自然保護協会
    玉井宏
    萩原正朗
    新たな林政の先駆け成長産業化に向けての民国連携の取組み 天竜森林管理署 宮内基好
    湿原植生に対する土砂堆積の影響:操作実験による検証 筑波大学大学院理工情報生命学術院 坂本浩輝

    お問合せ先

    森林技術・支援センター

    担当者:副所長
    ダイヤルイン:0296-72-1146